<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><rss version="2.0"
	xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
	xmlns:wfw="http://wellformedweb.org/CommentAPI/"
	xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
	xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom"
	xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
	xmlns:slash="http://purl.org/rss/1.0/modules/slash/"
	>

<channel>
	<title>ビジネス | AsiaX</title>
	<atom:link href="https://www.asiax.biz/biz/feed/" rel="self" type="application/rss+xml" />
	<link>https://www.asiax.biz</link>
	<description>シンガポールのビジネス情報サイト</description>
	<lastBuildDate>Wed, 06 Nov 2024 00:36:24 +0000</lastBuildDate>
	<language>ja</language>
	<sy:updatePeriod>
	hourly	</sy:updatePeriod>
	<sy:updateFrequency>
	1	</sy:updateFrequency>
	<generator>https://wordpress.org/?v=5.7.12</generator>
	<item>
		<title>会計法人監督庁(ACRA)により開示される情報に含まれる個人の住所に関する改正</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/65283/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 06 Nov 2024 00:36:24 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=65283</guid>

					<description><![CDATA[<p>Q. 弊社の取締役がACRAからメールを受け取りました。取締役の住所に関することのようですが、具体的にどのようなものでしょうか。  A. シンガポールで登記される法人等の役員または株主が個人である場合、ACRAに身分証明 [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/65283/">会計法人監督庁(ACRA)により開示される情報に含まれる個人の住所に関する改正</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<h2>Q. 弊社の取締役がACRAからメールを受け取りました。取締役の住所に関することのようですが、具体的にどのようなものでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポールで登記される法人等の役員または株主が個人である場合、ACRAに身分証明番号および自宅住所の登記が義務づけられています。さらに、これらの個人情報は、ACRAから誰もが購入できる法人等の情報に開示されています。<br />
&nbsp;<br />
 近年、個人情報の保護に対する関心が世界的に高まっており、シンガポールでも2012年に初めて個人情報保護法が制定されました。これを受けて2014年に国会で可決された会社法改正法では、法人等の役員について、自宅以外の住所(Alternate Address)をACRAが一般公開する情報に載せられる役員の住所として登記することが認められるようになりました。但し、自宅以外の住所はあくまでも追加の登記であり、ACRAには引き続き自宅住所を登記する義務があります。<br />
&nbsp;<br />
 自宅以外の住所の登記は任意であり、登記する場合は40Sドルの登記料が徴収されていました。しかし、個人情報保護の観点から、これまで自宅以外の住所の開示が認められていなかった個人株主も含め、ACRAが一般公開する情報に載せられる個人の情報についてより一層の配慮が求められるよう、2024年7月に新たな法律が国会で可決されました。<br />
&nbsp;<br />
 新しい法律では、以下の改正が為されました。<br />
&nbsp;<br />
 1)2024年8月23日より、役員によるACRAへの自宅以外の住所の登記について、40Sドルの登記料の徴収を廃止する<br />
 2)2024年末より、一般公開されるACRAの情報に載せられる個人の住所として、自宅住所ではなく連絡先住所(Contact Address)を開示する新しい制度を導入する<br />
 3)新制度導入までに自宅以外の住所を登記済の個人については、当該住所を連絡先住所として開示し、そうでない個人については引き続き自宅住所を連絡先住所として開示する<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 自宅住所はシンガポール国外ですが、シンガポールの会社の住所を連絡先住所として登記することはできますか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> できません。連絡先住所として登記可能な住所は、自宅住所と同じ国内にある住所で、常に連絡可能な住所でなければなりません。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 複数の会社の役員を兼任している場合、それぞれの会社ごとに連絡先住所を登記しなければなりませんか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> いいえ、その必要はありません。役員に就任する1社について連絡先住所を変更すると、同じ個人に関する他の法人等の連絡先住所も全て自動的に変更されます。逆に言えば、会社ごとに異なる連絡先住所を登記することはできません。</p>
<p>&nbsp;</p>
<h2>Q. 個人株主ですが、新制度に移行する前に自宅以外の住所を登記することはできますか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 株主であると同時に、シンガポールで登記される何れかの法人等の役員に就任している場合は、新制度に移行する前に役員として自宅以外の住所を登記すると、株主としても自宅以外の住所が自動的に登記されます。役員に就任しておらず、自宅以外の住所の開示を希望する場合は、新制度の導入後に秘書業務代理人に依頼してください。<br />
&nbsp;<br />
 新制度の導入に伴い、2024年12月4日(水)午後8時から12月9日(月)午前8時まで、ACRAの登記システムであるBizfile+が停止します。この期間中、ACRAへの一切の登記はできませんので、ご注意ください。<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">著:Tricor Singapore Pte Ltd 斯波澄子</div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/65283/">会計法人監督庁(ACRA)により開示される情報に含まれる個人の住所に関する改正</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>シンガポールにおける裁判所からの令状「Originating Claim」 について</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/65160/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 11 Oct 2024 00:21:09 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=65160</guid>

					<description><![CDATA[<p>Q1. 突然「Originating Claim」が届きました。どうしたらいいのでしょうか。  A. 2021年に改定された「裁判所規則2021」(Rules of Court 2021) により、従来の「Writs o [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/65160/">シンガポールにおける裁判所からの令状「Originating Claim」 について</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<h2>Q1. 突然「Originating Claim」が届きました。どうしたらいいのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 2021年に改定された「裁判所規則2021」(Rules of Court 2021) により、従来の「Writs of summons(召喚令状)」は「Originating Claim」へ変更されました。「Originating Claim」は、原告が訴訟を開始する際に裁判所へ提出する重要な書類です。通常、この書類には「Statement of Claim (請求の理由)」及び「Claimant’s List of Documents (原告の提出書類リスト)」が添付されており、事件に関する事実と原告が保有する書類が記載されています。これらの内容を把握することが、今後の訴訟手続きにおいて重要となります。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q2. 「Originating Claim」の内容に不服ですが放置しても問題ないでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 「Originating Claim」の内容に不服があるにも関わらず、放置すると重大な事態を招く可能性があります。「Originating Claim」、「Statement of Claim」送達日から14日 以内に原告の主張内容に反論しない場合には、すべて原告の請求内容を認めたと扱われ、欠席判決が下されることがある点に留意が必要です。欠席判決となった場合、原告は債務返済のための動産差し押さえや売却等の強制執行が可能となります。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q3. 送達に応じないことは可能でしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 通常、書類は本人に直接送達されます。「裁判所規則2021」により、交付送達(Personal service)として、合意された方法による送達が認められています。例えば、クレジットカードの利用規約では、郵便送達が認められることがあります。<br />
&nbsp;<br />
 2回目の交付送達を試みた後、原告は裁判所へ代替送達の申請を行うことができます。代替送達は、申請の内容により、SingPassアプリを利用した通知又は裁判所の書類を直接、玄関に貼り付けることが認められており、受領拒否をしようとしても、書類が確実に届くように手配されています。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q4. 弁護士費用が高額なため、直接原告と交渉することは可能でしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 争うことなく和解を目指すことは可能です。「裁判所規則2021」では、原告は訴訟を開始する前に和解を提案することが義務付けられています。<br />
&nbsp;<br />
 また、「Originating Claim」受領後でも、和解交渉を行うことで訴訟費用の負担を軽減することができます。ただし、必要な手続きを忘れたり、期限を過ぎたりすると抗弁が無効となる可能性があるため、注意が必要です。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q5. 原告に直接連絡をとることはできますか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 「Originating Claim」には原告の代理を務める法律事務所の名前、住所、担当弁護士の名前等の情報が提供されます。担当弁護士に連絡をする場合には、案件の「ファイル番号」を伝えることが推奨されます。<br />
&nbsp;<br />
 「Originating Claim」 の左上には、XX/XX aaaa/bbbb 形式の案件番号と申請年が記載されています。この番号により、管轄の裁判所、請求金額を確認できます。例えば、MC/OCは、治安裁判官法廷(Magistrate&#8217;s Court; MC)の「Originating Claim」を意味し、請求金額が6万Sドル未満であることが分かります。FC/Pは、家庭裁判所(Family Court; FC)の遺産(probate matter)に関する案件であることを示します。aaaaは、裁判所で付与される連番、bbbbは申請年を表します。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q6. 訴える相手を間違えた場合、どうすればよいでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 法的アドバイスを受けるため、弁護士に依頼することが推奨されます。例えば、当事者を追加する場合は裁判所の許可が必要です。この判断は裁判所の裁量に委ねられますが、第三者が原告に加わり、共同原告として反訴に参加できるかどうかについては、裁判所の見解が定まっていません。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q7. 海外居住者でも口頭尋問に出席できますか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 弁護士に依頼すれば、弁護士が代理で口頭尋問に出席し、その結果を報告してもらえるため、本人が出席する必要はありません。<br />
&nbsp;<br />
 弁護士に依頼しない場合は、裁判所の許可を得て海外から口頭尋問に出席することが可能です。この場合は、1人部屋で英語を使用するなどの条件が課されます。コロナ禍ではオンラインでの口頭尋問が行われた事例もあります。<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray"><a href="https://www.kcpartnership.com/" rel="noopener" target="_blank"><strong>Kelvin Chia Partnership</strong></a><br />
&nbsp;<br />
<img loading="lazy" src="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png" alt="" width="355" height="142" class="alignnone size-full wp-image-63908" srcset="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png 355w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership-320x128.png 320w" sizes="(max-width: 355px) 100vw, 355px" /></div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/65160/">シンガポールにおける裁判所からの令状「Originating Claim」 について</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>商品・サービス税(GST)の課税事業者に対するインボイスナウ(Invoice Now)制度の導入</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/65057/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 25 Sep 2024 00:22:28 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=65057</guid>

					<description><![CDATA[<p>Q. 2025年より、新しく商品・サービス税(GST)の課税事業者として任意登録する事業者に対し、インボイスナウ(Invoice Now)によるGSTの申告が義務づけられると聞きました。インボイスナウとは、どのような制度 [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/65057/">商品・サービス税(GST)の課税事業者に対するインボイスナウ(Invoice Now)制度の導入</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<h2>Q. 2025年より、新しく商品・サービス税(GST)の課税事業者として任意登録する事業者に対し、インボイスナウ(Invoice Now)によるGSTの申告が義務づけられると聞きました。インボイスナウとは、どのような制度ですか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> インボイスナウは、情報通信メディア開発庁(IMDA)が主体となって進めている制度で、国際規格であるペポル(Peppol)ネットワークを介して規格化された電子データでインボイスをやり取りする仕組みです。インボイスの送り手と受け手の両方がペポル対応システムを導入している場合、送り手のシステムから受け手のシステムに電子データで直接請求書を送信できます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. インボイスナウは、シンガポール国内のみで利用可能な制度でしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> インボイスナウ制度は、シンガポール国内における電子インボイスの普及を目的としていますが、インボイスナウが利用するペポルネットワークは国際規格であるため、同じようにペポルネットワークを利用する国外の事業者とも電子インボイスのやり取りが可能になります。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. インボイスナウを導入するには、どうすればよいですか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> まず、現在使用中または今後導入予定のシステムがインボイスナウに対応しているか確認します。IMDAは、対応システムとサービス事業者の一覧を公開しています。次に、サービス事業者に依頼してインボイスナウへの登録とペポルIDの取得を行います。また、GST申告をインボイスナウで行う場合は、申告を開始する前にサービス事業者に依頼して、自社のシステムがシンガポール内国歳入庁(IRAS)のシステムにApplication Programming Interface(API)を介して連携し、IRASへのインボイスデータの送信が可能であることを確認しておきます。<br />
&nbsp;<br />
 なお、シンガポール政府に商品やサービスを納入する事業者は、数年以内にインボイスナウによる電子インボイスの発行が必須となるため、早めの対応が求められます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. GST課税事業者の登録に関し、インボイスナウはどのように義務づけられますか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> まずは、2025年5月より、希望する事業者によるインボイスナウを利用したGST申告が開始されます。次に、第一段階として、会社を設立して6ヵ月以内に任意でGSTに登録する新設企業に対し、四半期毎のGST申告の際に、課税供給(standard-rated supplies)、免税供給(zero-rated supplies)および課税仕入(standard-rated purchases)のインボイスデータをインボイスナウによりIRASに送信することが登録要件とされます。さらに、2026年4月からの第二段階では、全ての任意登録事業者によるGST申告に関して、インボイスナウによるIRASへのインボイスデータの送信が義務づけられます。<br />
&nbsp;<br />
 ここで言うGSTの任意登録とは、1月から12月の直近1年間の課税売上高が100万Sドル未満で、かつ今後12ヵ月間の課税売上高の見込みも100万Sドル未満であるが、任意でGST課税事業者として登録する事業者を指します。<br />
&nbsp;<br />
 年間課税売上高が100万Sドルを超え、GSTに強制登録している課税事業者へのインボイスナウによるGST申告の義務化については、今のところ何も発表されておらず、普及状況を見ながら徐々に進めていくものと考えられます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. インボイスナウの導入に関して、政府の支援はありますか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポール政府は、以下の2つの助成金制度を提供しています。但し、「LEAD Connect &Transact Grant」の受付は、2024年10月31日までとされています。</p>
<h3><strong>InvoiceNow Transaction Bous(ITB)</strong></h3>
<p> インボイスナウを導入し、最初の電子インボイスを発行してから12ヵ月以内に10件以上の電子インボイスを発行した事業者には、200Sドルが支給されます。助成金を受給するには、事前に登録(<a href="https://form.gov.sg/63204e0c1cc4be0012c0cc68" rel="noopener" target="_blank">www.go.gov.sg/register-itb</a>)が必要です。<br />
&nbsp;</p>
<h3><strong>LEAD Connect &Transact Grant</strong></h3>
<p> インボイスナウに対応する大企業に対し、総額7万Sドルを上限とする助成金が支給されます。<br />
&nbsp;<br />
 ■<strong>Lead Connect Grant</strong><br />
  取引先が200社以上ある大企業が、自社専用のカスタマイズされた会計・ERPシステムをインボイスナウに対応できるようにした場合、3万Sドルが支給されます。<br />
  登録:<a href="http://www.go.gov.sg/register-leadgrant" rel="noopener" target="_blank">www.go.gov.sg/register-leadgrant</a><br />
  支給申請:<a href="http://www.go.gov.sg/submitleadconnect" rel="noopener" target="_blank">www.go.gov.sg/submitleadconnect</a><br />
&nbsp;<br />
 ■<strong>Lead Transact Grant</strong><br />
  電子インボイスの取引件数が12ヵ月以内に一定数に達した企業に対し、発行および受領それぞれの達成件数に応じて最高2万Sドルずつ、合計4万Sドルを上限とする助成金が支給されます。<br />
  登録:<a href="http://www.go.gov.sg/register-leadgrant" rel="noopener" target="_blank">www.go.gov.sg/register-leadgrant</a><br />
  支給申請:<a href="http://www.go.gov.sg/submitleadtransact" rel="noopener" target="_blank">www.go.gov.sg/submitleadtransact</a></p>
<p>&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">著:Tricor Singapore Pte Ltd 斯波澄子</div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/65057/">商品・サービス税(GST)の課税事業者に対するインボイスナウ(Invoice Now)制度の導入</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>法理学(jurisprudence)について</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/64773/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 31 Jul 2024 00:35:17 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=64773</guid>

					<description><![CDATA[<p>シンガポール裁判所史上、最も有名なアメリカ人と言えば、1994年にいわゆる器物損壊罪で鞭打ち処罰を6回を受けた10代の若者、マイケル・フェイです。また、BBCによると、2019年にシンガポールで大学生を残忍かつ残酷にレイ [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64773/">法理学(jurisprudence)について</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<p>シンガポール裁判所史上、最も有名なアメリカ人と言えば、1994年にいわゆる器物損壊罪で鞭打ち処罰を6回を受けた10代の若者、マイケル・フェイです。また、BBCによると、2019年にシンガポールで大学生を残忍かつ残酷にレイプした罪で、1人の日本人男性が懲役と鞭打ち刑の判決を受けました。外国での処罰方法や、同じ行為でも国によって刑が異なる理由について、法理学(jurisprudence)を通して解説します。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q1. 法理学(jurisprudence)について詳しく教えてください。</h2>
<p> <strong>A.</strong> Jurisprudenceは、ラテン語の「Juris Prudentia 」に由来します。「Juris」は法律、「Prudentia」は先見性、賢明、知恵、知識、熟練等の意味があります。Jurisprudenceは法理学を意味し、各国で独自の解釈を有します。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q2. 法理学の具体例を教えてください。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 例えば、米国にはミランダ警告という原則があります。米国における憲法に基づき、警察官は被疑者に対して下記のように告知することが義務付けられています。<br />
&nbsp;<br />
 「あなたには黙秘権があります。あなたの供述が法廷で不利な証拠として用いられることがあります。あなたは弁護士の立ち合いを求める権利があり、もし自分で弁護士を依頼する経済力がなければ、公選弁護人を付けてもらう権利があります。」<br />
&nbsp;<br />
 ミランダ警告の原則は、ミランダ対アリゾナ州事件(Miranda v Arizona, 384 US 436 (1966))をきっかけに確立されました。米国憲法修正第5条の黙秘権、弁護士の立ち合いを求める権利、必要に応じて弁護士を選任する権利、自己に不利益な供述を強要されないとする権利(自己負罪拒否特権)を有します。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q3. シンガポールにおいて、ミランダ警告は米国と同じように解釈されるのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポールと米国では憲法の思想が異なるため、米国におけるミランダ警告の解釈はシンガポールには存在しません。<br />
&nbsp;<br />
 1.シンガポールでは被疑者に弁護士を付けることはありませんが、該当する者には善意(Pro-Bono)で提供されます。<br />
 2.シンガポールの警察官は、被疑者にミランダ警告のような告知をする義務はありません。一方、シンガポールでは容疑について知らされていない被疑者は、一般的には逮捕時から48時間以上勾留されることはありません。 48時間を超える可能性がある場合は、判事から勾留延長の許可が必要です。<br />
 3.黙秘権はシンガポールでは認められていません。黙秘は自己負罪とみなされるため、無実であるならば証言することが求められます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q4. シンガポールで拘束された場合、まずどうしたらいいのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 第一に、虚偽なく知っていることを全て供述し、捜査に協力することが大切です。<br />
&nbsp;<br />
 刑事訴訟法(CPC2010)第22条2項において、証人は証人自体が刑事告訴、罰金、または没収にさらされる可能性があることを除き、知っている「事件の事実や状況について」真実に沿って述べなければなりません。<br />
&nbsp;<br />
 また、警察官やシンガポールにおいて捜査を担当する者は、次のような注意書きを読まなければなりません。<br />
&nbsp;<br />
   「あなたは以下の罪で起訴されました(又は起訴される可能性があります)。」<br />
  (罪状)<br />
&nbsp;<br />
 上記の罪状について、何か言いたいことがあれば、言うべき点に留意が必要です。もしこの段階で事実等について述べずに、裁判で初めて事実等を明らかにした場合、裁判官は信じない可能性があり、裁判で不利になることもあります。すなわち、事実等については予め供述しておくことが推奨されます。供述した内容は書面に記載され、もし間違いがある場合には訂正後に署名することになります。(CPC2010第23条1項、2024年7月現在)。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q5. なぜ同じ行為でも国によって刑が異なるのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> ある行為が犯罪とみなされるか、刑罰の対象となるかについては、各国によって判断が異なります。<br />
&nbsp;<br />
 執行可能性についても法理学の解釈によります。例えば、ある者が刑事事件について陳述法廷で罪を認める供述をしたとします。このような場合、裁判官は裁判に要する時間や費用を抑えることができるので、通常、刑罰が少し軽くなる傾向があります。<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray"><a href="https://www.kcpartnership.com/" rel="noopener" target="_blank"><strong>Kelvin Chia Partnership</strong></a><br />
&nbsp;<br />
<img loading="lazy" src="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png" alt="" width="355" height="142" class="alignnone size-full wp-image-63908" srcset="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png 355w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership-320x128.png 320w" sizes="(max-width: 355px) 100vw, 355px" /></div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64773/">法理学(jurisprudence)について</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>社員割引の税務上の取り扱いについて</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/64681/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 12 Jul 2024 00:55:32 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=64681</guid>

					<description><![CDATA[<p>Q. 弊社は、社員への福利厚生の一環として、自社製品を割引価格で購入できる制度を導入しています。シンガポールではこのような制度に関して、税務上、留意すべき点はあるでしょうか。  A. 社員割引は、従業員が雇用主と労使関係 [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64681/">社員割引の税務上の取り扱いについて</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<h2>Q. 弊社は、社員への福利厚生の一環として、自社製品を割引価格で購入できる制度を導入しています。シンガポールではこのような制度に関して、税務上、留意すべき点はあるでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 社員割引は、従業員が雇用主と労使関係にあることにより得られる便益であるため、雇用所得の一部と見なされ、原則として課税所得になります。ただし、割引が全ての従業員に適用され、かつ割引を受けた商品またはサービスの一般小売価格がS$500を超えない場合は、免税扱いとされます。割引が一部の従業員のみに適用されたり、商品またはサービスの一般小売価格がS$500を超える場合、雇用主は、割引した全額について課税所得として雇用所得申告書(IR8AまたはIR21)に申告しなければなりません。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 商品またはサービスの一般小売価格は、どのような価格を指すのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 一般小売価格は、雇用主と関連がない第三者の顧客に独立企業間価格として提供される以下の3つの小売価格のうち、最も低い金額とされています。<br />
&nbsp;<br />
 ・希望小売価格(メーカーが小売店に対して希望販売価格として設定する価格)<br />
 ・当該暦年における最も低い小売価格(航空券や宿泊施設など、季節や需給状況に応じて価格が変動する場合)<br />
 ・当該暦年における最優遇顧客(VIP会員、大口法人顧客など)に適用される小売価格<br />
&nbsp;<br />
 上記の小売価格は、購入を希望する全ての顧客に適用される価格でなければならず、「先着何名様」など、購入できる顧客の人数に制限がある価格は、対象外とされます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 免税の限度とされるS$500の小売価格は、どの単位の商品またはサービスにかかる価格でしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> S$500の限度額は、商品1点またはサービス1件当たりの一般小売価格を指し、商品サービス税(GST)が課せられる場合は、税込価格となります。セットとして販売されている場合は、1セット当たりの一般小売価格を指します。但し、宿泊施設または飲食に関する社員割引の場合は、1請求書当たりの税込一般小売価格を指します。<br />
&nbsp;<br />
 割引を受けた商品またはサービスの一般小売価格が上記の単位でS$500を超える場合、割引された全額が課税所得となります。例えば、一般小売価格S$1,000の携帯電話を社員価格S$800で購入した場合、差額のS$200が課税所得となります。<br />
&nbsp;<br />
 一度に購入した商品の小売価格の合計がS$500を超えたとしても、商品1点当たりの小売価格がS$500以下の場合は、課税されません。例えば、家電量販店の社員が、税込小売価格S$450の掃除機とS$350の炊飯器、S$200の電子レンジを各1点ずつ、合計S$1,000のところを2割引の社員価格S$800で購入したとしても、差額のS$200は課税所得になりません。<br />
&nbsp;<br />
 ホテルの従業員が1泊税サービス料込S$350の部屋に社員価格S$150で1泊した場合、差額のS$200は課税所得になりませんが、2泊した場合は一般価格がS$700となり、S$500を超えるため、S$700と社員価格S$300の差額のS$400が課税所得となります。<br />
&nbsp;<br />
 社員割引制度を導入している雇用主は、課税所得の有無を確認し、ある場合は正しく申告できるように、適用した割引の明細を社員別に記録しておく必要があります。<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">著:Tricor Singapore Pte Ltd 斯波澄子</div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64681/">社員割引の税務上の取り扱いについて</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>シンガポールにおける集団訴訟について</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/64465/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Tue, 04 Jun 2024 01:00:38 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=64465</guid>

					<description><![CDATA[<p> 飛行機事故で愛する家族を失った悲しみに打ちひしがれる遺族に弁護士が近づき、航空会社からの補償金を受け取ろうと働きかける映画のシーンを見たことがありますか?また、集団が正義を求めて法廷でどのように闘うことができるかを考え [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64465/">シンガポールにおける集団訴訟について</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<p> 飛行機事故で愛する家族を失った悲しみに打ちひしがれる遺族に弁護士が近づき、航空会社からの補償金を受け取ろうと働きかける映画のシーンを見たことがありますか?また、集団が正義を求めて法廷でどのように闘うことができるかを考えたことがありますか?このような場合には、集団訴訟が推奨されています。今回はこの集団訴訟の法的概念について詳しく解説します。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q1. 集団訴訟とは何ですか?</h2>
<p> <strong>A.</strong> 集団訴訟(Class action)とは、いわゆる集団代表訴訟(Group Action)のことです。つまり、被告の行為や不正行為の疑いにより共通の利害を有する一定範囲の人々のために起こされる民事訴訟の形態です。被告は自然人、法人、または会社です。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q2. 集団訴訟の例をいくつか教えてもらえますか?</h2>
<p> <strong>A.</strong> 現代社会における典型的な例としては、医薬品詐欺や航空機事故が挙げられます。前者の例は、COVID-19ウイルスの制御、診断、治療を適切に実行しなかったために患者と介護者に引き起こされた薬の予期せぬ副作用および過失と業務上の義務違反があります。<br />
&nbsp;<br />
 集団訴訟の他の例としては、価格操作や証券などの独占禁止法に関する訴訟があります。被告の詐欺により、個人投資家や、性別や出身地で差別された従業員が損害を被ることがあります。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q3. なぜ集団訴訟が必要なのですか?</h2>
<p> <strong>A.</strong> 集団訴訟は、個人の権利を保護する際に個人の声だけでは届かない可能性がある特定の範囲の人々を保護するためのものです。集団訴訟の起源は、1199年のアングロサクソン時代にまで遡ることができます。当時は、町や村が「地域社会」の利益を保護するために政府に苦情を申し立てていました。1873年に法と衡平法が融合した後、イギリスのコモンロー裁判所で利用が可能となりました。<br />
&nbsp;<br />
 集団で訴訟費用を分担できることもメリットの一つです。ただし、被った損害を証明しなければなりません。証明できない場合には、集団訴訟の個人に支払われる賠償額は申し訳程度の約1ドルまたは相当額とみなされる可能性があり、賠償額よりも訴訟費用の方が高額となってしまいます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q4. シンガポールでは集団訴訟が可能ですか?</h2>
<p> <strong>A.</strong> 2022年4月1日、集団訴訟はシンガポールのすべての民事訴訟で適用が可能になりました。裁判所の許可を得ることを条件に集団訴訟が認められる裁判所規則 (Rules of Court 2021) 施行後にのみ、シンガポールで利用できます。すなわち、集団訴訟は2022年4月1日以前は、シンガポールで許可されていませんでした。<br />
&nbsp;<br />
 裁判所規則 (2021) では、原告に代わる請求者の数に上限はありませんが、少なくとも2人は必要です。ただし、証拠収集等の手続き面を考慮すると、上限を設ける必要性も考えられます。2024年6月現在、シンガポールの訴訟案件における過去最大の請求者数は、1,102人の投資家となっています。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q5. 訴訟費用はどのように計算するのでしょうか?</h2>
<p> <strong>A.</strong> 依頼人が勝訴した場合に裁判所が認めた裁定額に比例した報酬を弁護士が徴収することを許可している一部の法域とは異なり、シンガポールにおいては、成功報酬と呼ばれる報酬形態を認めないという立場を維持しています。<br />
&nbsp;<br />
 シンガポールでは、弁護士は従事した仕事に対して妥当な報酬を受け取る権利があります。これらの報酬は、弁護士報酬(Professional fee)と、弁護士が問題を円滑に解決するために最初に支払わなければならない出費(Disbursement)に分けられます。<br />
&nbsp;<br />
 遺言書作成などの非訴事件の弁護士報酬については、固定額または案件に費やした時間に対して金額を決定する時間制報酬があります。一方、訴訟事件は時間制報酬が基本ですが、離婚案件のように固定額の場合もあります。これらは「弁護士と依頼人」の間で発生する費用です。<br />
&nbsp;<br />
 「弁護士と依頼人」の間で発生する費用とは別に、「当事者と当事者」の間で発生する費用があります。これは、裁判所または仲裁裁判所が訴訟案件に対して認めた費用を指し、敗訴側が勝訴側に支払わなければならない費用です。<br />
&nbsp;<br />
 「当事者と当事者」の間で発生する費用は、「弁護士と依頼人」の間で発生する費用を完全に賄えるものではありません。しかし、シンガポール最高裁判所は訴訟費用の額と方法についてガイドラインを示しています。また、裁判所規則(2021)では、訴訟に応じて認められる費用についても掲示しています。<br />
&nbsp;<br />
 いずれにせよ、訴訟費用をめぐる争いがある場合、シンガポール裁判所では、Taxation という手続きで、訴訟費用の妥当性も判断することができます。<br />
&nbsp;<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">Kelvin Chia Partnership<br />
&nbsp;<br />
<img loading="lazy" src="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png" alt="" width="355" height="142" class="alignnone size-full wp-image-63908" srcset="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png 355w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership-320x128.png 320w" sizes="(max-width: 355px) 100vw, 355px" /></div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64465/">シンガポールにおける集団訴訟について</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>シンガポール税関への輸入申告に関する修正方法</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/64391/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 17 May 2024 09:48:21 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=64391</guid>

					<description><![CDATA[<p>Q. 海外からシンガポールに輸入した商品について、税関に申告した金額に誤りがあったことが発覚しました。どうしたら良いでしょうか。  A. シンガポール税関への輸入申告について、通関手続きをする前に誤りが発覚した場合は、申 [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64391/">シンガポール税関への輸入申告に関する修正方法</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<h2>Q. 海外からシンガポールに輸入した商品について、税関に申告した金額に誤りがあったことが発覚しました。どうしたら良いでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポール税関への輸入申告について、通関手続きをする前に誤りが発覚した場合は、申請したImport Permitを修正または取り消すことができますが、通関手続きをした後にImport Permitを修正または取り消すことはできません。<br />
&nbsp;<br />
 通関後に輸入申告について誤りが発覚した場合、商品サービス税(GST)の修正申告については、以下の方法で行うことができます。</p>
<h3><strong>(1)輸入価額を過大申告した場合</strong></h3>
<p> 四半期毎のGSTの申告を行う際、以下のように申告します。<br />
 a)Box 5の「課税仕入」について、Import Permitに記載された輸入価額ではなく、正しく修正した輸入価額を用いて申告する。<br />
 b)Box 7の仮払GSTについて、Import Permitに基づいて実際に納付したGSTの金額を用いて申告する。</p>
<h3><strong>(2)輸入価額を過少申告した場合</strong></h3>
<p> 税関にShort-payment Permitの発行を申請し、不足税額を納付します。Short-payment Permitには種類があり、納付不足がGSTのみの場合、関税のみの場合、そして、関税とGSTの両方の場合とでそれぞれ異なりますので、正しい種類のPermitを申請しなければなりません。</p>
<h3><strong>(3)輸入者名に誤りがあった場合</strong></h3>
<p> 税関に納付したGSTは、Import Permitに記載された輸入者でなければ、仮払GSTの還付を申請できません。輸入者名に誤りがあった場合は、税関にReplacement Permitの発行を申請します。輸入者名が誤って記載されたことにより、本来なら支払う必要のないGSTを支払うことになった輸入者は、誤って支払ったGSTの還付を税関に申請することができます。</p>
<h3><strong>(4)輸入時のGST納付を免除されているのに、誤って納付した場合</strong></h3>
<p> 輸出主体事業者(Major Exporter Scheme)など、輸入時のGSTの納付を免除される制度に登録しているのに、誤って課税輸入として申告し、GSTを納付した場合は、四半期毎のGSTの申告において、Box 5の「課税仕入」に誤って課税輸入として申告した輸入価額、Box 7の「仮払GST」にその誤りによって納付したGSTを、それぞれ含めて申告します。誤った申告により発行されたImport Permitは、納付したGSTの証拠になるため、大事に保管してください。</p>
<h3><strong>(5)1件の輸入についてImport Permitが重複して発行された場合</strong></h3>
<p> 四半期毎のGSTの申告において、Box 5の「課税仕入」に重複して発行されたImport Permitに関係なく1件分の輸入価額、Box 7の「仮払GST」にImport Permitに基づいて実際に納付したGSTを申告します。重複して発行されたImport Permitは、納付したGSTの証拠になるため、全て大事に保管してください。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 修正申告を行うにあたり、どのような文書を用意・保管しておく必要があるでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポールへの商品の輸入については、どのような場合も、まず以下の文書を保管する必要があります。<br />
&nbsp;<br />
 ・商業請求書(Commercial Invoice)<br />
 ・包装明細書(Packing List)<br />
 ・船荷証券(Bill of Lading)、海上運送状(Sea Waybill)または航空貨物運送状(Air Waybill)<br />
 ・原産地証明書(Certificate of Origin)<br />
 ・分析証明書(Certificate of Analysis)<br />
 ・保険証明書(Certificate of Insurance)<br />
 ・仕入および輸入の取引条件に関する文書<br />
 ・会計帳簿<br />
&nbsp;<br />
 修正を行うにあたっては、当該修正の根拠となる文書を入手し、保管する必要があります。例えば、Commercial Invoiceの金額が誤っていた場合は、正しく記載されたCommercial InvoiceおよびPacking List、または元のCommercial Invoiceを修正するために発行されたCredit Note、Debit Note、追加のCommercial Invoiceなどが必要です。また、Commercial Invoiceだけでなく、修正した金額が正しいことの裏付けとして、実際に輸入元に支払った金額の証明を要求される場合もありますので、当該輸入の支払いについて銀行が発行した送金通知や銀行取引明細も証拠として揃えておくとよいでしょう。<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">著:Tricor Singapore Pte Ltd 斯波澄子</div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64391/">シンガポール税関への輸入申告に関する修正方法</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>シンガポールにおけるクレジットカードについて</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/64221/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Wed, 03 Apr 2024 02:16:31 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=64221</guid>

					<description><![CDATA[<p>Q. シンガポールでクレジットカードの申請を行いたいと考えています。申請するための要件を教えてください。  A. シンガポールにおいて、クレジットカードが新規に発行される際には主に年齢、身元確認が行われます。 &#038;nbsp [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64221/">シンガポールにおけるクレジットカードについて</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<h2>Q. シンガポールでクレジットカードの申請を行いたいと考えています。申請するための要件を教えてください。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポールにおいて、クレジットカードが新規に発行される際には主に年齢、身元確認が行われます。<br />
&nbsp;<br />
 55歳未満のシンガポール人及びPR保持者の場合、少なくとも以下の何れかの要件を満たすことが必要となります。<br />
 ①年収が3万Sドル以上である。<br />
 ②100万Sドル又はそれに相当する外貨額を超える金融資産(関連する負債を除く)を有する。<br />
 ③200万Sドル又はそれに相当する外貨額を超える純資産を有する。<br />
&nbsp;<br />
 55歳以上のシンガポール人及びPR保持者の場合、少なくとも以下の要件の何れかを満たすことが必要となります。<br />
 ①年収が1.5万Sドル以上である。<br />
 ②75万Sドルを超える金融資産(関連する負債を除く)を有する。<br />
 ③シンガポール人以外の保証人を有する。<br />
 ④シンガポール人保証人の年収が3万Sドル以上である。<br />
 ⑤完全無担保又は一部有担保のクレジットカード又はチャージカードを保有する。<br />
&nbsp;<br />
 クレジットカード発行会社は、上記の条件を満たさない場合であっても、個人のカード利用目的が旅行又は雇用主の指示による海外赴任の場合にはカードを発行することができます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 外国人はシンガポールにおいてクレジットカードを申請できないのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> クレジットカードの上限額が500Sドルの場合、上記の条件は適用されません。<br />
&nbsp;<br />
 カードを発行する金融機関は、PRを保持しない外国人に対して更に制限を設けることができ、書面にて申請書を提出する必要があります。7分で迅速に申請が承認される銀行もあれば、シンガポール信用調査機関 (Credit Bureau Singapore) では外国人に関する信用情報が十分ではないために、申請に長く時間を要する場合もあります。<br />
&nbsp;<br />
 信用調査書をオンラインで又は、身分証明書を持参し郵便局の支店若しくは信用調査機関の支店において料金を支払って提出することが可能です。長期滞在ビザ(Long-Term Pass)、学生ビザ(Students’ Pass)、配偶者ビザ(Dependent Pass)を保有している者は、PDF形式のデジタルIDに加え、パスポート原本の持参が必要となります。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 追加でカードを申請することはできますか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> カード保有者が同意をすれば追加カード保有者が18歳以上の場合、カード発行会社に申請することができます。追加カード保有者が18歳未満の場合、海外旅行の目的のみに発行が許可され、使用期間が限定されます。海外旅行の目的を確認するための合理的な手段を講じることなく、18歳未満の個人に追加カードを発行したカード発行会社は、有罪となり2.5万Sドル以下の罰金に科されることになります。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. クレジットカード機能を有するアプリについて教えてください。</h2>
<p> <strong>A.</strong> クレジットカード発行会社は特定のライセンスを取得する必要があるため、クレジットカード機能を有するアプリについても同様にライセンスを得ていることになります。このようなアプリは一般的に、新規使用の際にはシンパス(SingPass)とリンクしており、シンガポール内国歳入庁(IRAS)の税務ポータルで個人の経済状況を確認することができるようになっています。<br />
&nbsp;<br />
 分割払いやキャッシュバック機能を提供するアプリについては、クレジットカードの機能ではないため、上記のライセンスは適用されません。しかしながら、アプリを通じてサービスを提供するプロバイダーは、クレジットカード発行会社と同様の法的措置を講じることが可能となっています。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. 返済ができない場合にはどのようにしたらいいのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポールクレジットカウンセリング(Credit Counselling Singapore)は、シンガポール銀行協会(Association of Banks in Singapore;ABS)と連携をして、適切な返済に関するアドバイスを行っています。<br />
&nbsp;<br />
 債権回収法2022(Debt Collection Act 2022)の施行により、債権の回収手段が規制されました。それでも債権者は、規定された法的手続きに従い、債務者に対して訴訟や破産申請等の法的措置を講じることができます。<br />
&nbsp;<br />
 訴訟が開始する前に、当事者が別段の合意をしない限り、友好的な解決に向けて少なくとも14日は債務者に猶予を与えなくてはいけませんでした。<br />
&nbsp;<br />
 破産申請の場合、無担保債務が1.5万Sドル以上であり、債務者に法的な督促(Statutory Demand)が出されます。その後21日以内に債権者が、満足のいく和解案を受け取らなかった場合には、債権者は破産申請を開始することができます。一方、債務者自らが破産申請を開始することもできます。<br />
&nbsp;<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">Kelvin Chia Partnership<br />
&nbsp;<br />
<img loading="lazy" src="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png" alt="" width="355" height="142" class="alignnone size-full wp-image-63908" srcset="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png 355w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership-320x128.png 320w" sizes="(max-width: 355px) 100vw, 355px" /></div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64221/">シンガポールにおけるクレジットカードについて</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>【シンガポール】2024年度予算案まとめ</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/64086/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Mon, 11 Mar 2024 04:33:52 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=64086</guid>

					<description><![CDATA[<p> 2024年2月16日の国会で、シンガポールの2024年度予算案がローレンス・ウォン副首相兼財務大臣により発表されました。昨年度の経済成長率は1.1%に留まりましたが、今年度についてはそれをやや上回る1.0~3.0%のG [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64086/">【シンガポール】2024年度予算案まとめ</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<p> 2024年2月16日の国会で、シンガポールの2024年度予算案がローレンス・ウォン副首相兼財務大臣により発表されました。昨年度の経済成長率は1.1%に留まりましたが、今年度についてはそれをやや上回る1.0~3.0%のGDP成長率を見込んでいます。<br />
&nbsp;<br />
 予算案で発表された税制改正のうち、一般の法人および個人に関連する主要なものについて、以下に解説します。<br />
&nbsp;</p>
<h2>法人税の税額控除</h2>
<p> コストの高騰に事業主が対応できるよう支援するため、2024賦課年度(2023年終了事業年度)について、40,000 Sドルを限度とする50%の税額控除が適用されます。2023年に少なくとも1人以上のローカル従業員(シンガポール国籍または永住権)を雇用していた事業主には、2024年第3四半期に税額控除の一部として2,000 Sドルの現金が支給されます。税額控除の残りの金額は、通常通り2024賦課年度について賦課される法人税から控除されます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>投資税額控除(RIC)</h2>
<p> シンガポールの今後の成長を押し上げるような高付加価値で将来性のある投資を積極的に誘致するため、新たな優遇税制としてRICが導入されます。RICは、適格プロジェクトとして認められた投資活動について、10年間を限度とする認められた期間に発生した適格費用のうちの最大50%に対応して、控除枠が付与されます。認められた控除枠は、法人税の税額控除に使用することができ、控除しきれなかった金額は、会社が所定の要件を満たしてから4年以内に現金で還付されます。<br />
&nbsp;<br />
 対象となる適格プロジェクトは、以下のような分野における相当規模の活動です。<br />
&nbsp;<br />
 ・新規生産設備(新規製造設備、低炭素エネルギーの生産など)への投資<br />
 ・デジタルサービス、専門サービス、サプライチェーン管理事業の設立または規模の拡大<br />
 ・統括本部、中核的拠点活動の設立または規模の拡大<br />
 ・商品取引会社による活動拠点の設立または規模の拡大<br />
 ・研究開発および技術革新活動<br />
 ・脱炭素化を目的とするソリューションの導入<br />
&nbsp;<br />
 また、適格費用には、以下のような費用が含まれます。<br />
&nbsp;<br />
 ・設備投資(建物、土木工事、工場、機械、ソフトウェアなど)<br />
 ・人件費<br />
 ・研修費用<br />
 ・専門費用<br />
 ・無形資産にかかる費用<br />
 ・シンガポール国内における外注費用<br />
 ・原材料および消耗品<br />
 ・物流費用<br />
&nbsp;<br />
 詳細は、2024年第3四半期までに経済開発庁(EDB)およびシンガポール企業庁(EnterpriseSG)の<a href="https://www.enterprisesg.gov.sg/" rel="noopener" target="_blank">ホームページ</a>で公表されます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>BEPSプロジェクトに基づく所得合算ルール(IIR)および国内トップアップ税(DTT)の導入</h2>
<p> シンガポールでは、BEPSプロジェクトの第二の柱に基づき、2025年1月1日以後に開始する事業年度より15%の最低実効税率を課すグローバルミニマム課税が導入されます。対象となるのは、過去4事業年度のうち少なくとも2事業年度の連結収益が7.5億ユーロ以上である多国籍企業グループです。<br />
&nbsp;<br />
 このうち、IIRでは、シンガポールにある会社を親会社する多国籍企業グループについて、シンガポール国外にあるグループ会社が低税率で課税された場合、最低実効税率による税額との差額について、シンガポールの親会社が課税されます。<br />
&nbsp;<br />
 また、DTTは、対象となる多国籍企業グループのグループ会社がシンガポールで優遇税制などにより低税率で課税される場合、当該シンガポール会社の税額を最低実効税率による税額に引き上げて課税する制度です。<br />
&nbsp;</p>
<h2>各種優遇税制における軽減税率の見直し</h2>
<p> グローバルミニマム課税制度の導入に伴い、以下の優遇税制に適用される軽減税率について、見直しがありました。<br />
&nbsp;<br />
<img loading="lazy" src="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei.jpg" alt="" width="917" height="170" class="alignnone size-full wp-image-64087" srcset="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei.jpg 917w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei-320x59.jpg 320w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei-660x122.jpg 660w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei-768x142.jpg 768w" sizes="(max-width: 917px) 100vw, 917px" /><br />
&nbsp;</p>
<h2>個人所得税</h2>
<p> 物価高による生活費の上昇に対応するため、2024賦課年度(2023年の所得)について、全ての居住納税者にS$200を上限とする税額控除が適用されます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>扶養控除</h2>
<p> 現行では、居住納税者に扶養される配偶者や子供に関して適用される扶養控除について、被扶養者の年間所得が4,000 Sドル以下であることが要件とされています。2025賦課年度(2024年の所得)より、扶養控除が適用される被扶養者の所得要件について、年間8,000 Sドル以下に引き上げられます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>受講料控除</h2>
<p> 現行では、居住納税者が本人の職業や専門性に関連する授業や講座を自己負担で受講した場合、年間5,500 Sドルを限度とする所得控除が適用されますが、技能向上を支援する他の制度が充実してきたことに伴い、本制度は2026賦課年度(2025年の所得)より廃止されます。<br />
&nbsp;</p>
<h2>居住用不動産の不動産税</h2>
<p> 不動産価格の高騰に伴い、2025年1月1日より、所有者本人が居住する不動産の不動産税について、以下のように変更されます。<br />
&nbsp;<br />
<img loading="lazy" src="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei2.jpg" alt="" width="918" height="237" class="alignnone size-full wp-image-64088" srcset="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei2.jpg 918w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei2-320x83.jpg 320w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei2-660x170.jpg 660w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/03/2403_kaikei2-768x198.jpg 768w" sizes="(max-width: 918px) 100vw, 918px" /><br />
&nbsp;</p>
<h2>シンガポール国外への人道支援を目的とする寄付金(OHAS)</h2>
<p> シンガポールでは、これまで寄付金控除について、シンガポール国内の所定の団体等への寄付のみが対象とされていましたが、トルコおよびシリアでの地震やイスラエルとハマスの軍事衝突など、海外で困難に直面する人々にシンガポール人が積極的に支援の手を差し伸べられるように、2025年1月1日から2028年12月31日までの4年間につき、個人または法人によるシンガポール国外への人道支援を目的とする現金の寄付について、以下の2つの要件を満たす場合、試験的に100%の寄付金控除が認められます。<br />
&nbsp;<br />
 ・緊急人道支援を活動目的の一部とする指定された慈善団体への寄付金であること<br />
 ・慈善団体監督委員会(COC)の許可を得た有効な海外慈善目的の募金活動(FRFCP)への寄付金であること<br />
&nbsp;<br />
 OHASによる寄付金控除は、法定所得の40%が限度とされています。控除しきれなかった金額について、翌年に繰り越したり、グループ控除制度によりグループ内の他の会社の所得と相殺することはできません。<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">著:Tricor Singapore Pte Ltd 斯波澄子</div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/64086/">【シンガポール】2024年度予算案まとめ</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
		<item>
		<title>シンガポール法に関する豆知識</title>
		<link>https://www.asiax.biz/biz/63907/</link>
		
		<dc:creator><![CDATA[AsiaX]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 02 Feb 2024 00:46:46 +0000</pubDate>
				<guid isPermaLink="false">https://www.asiax.biz/?post_type=biz&#038;p=63907</guid>

					<description><![CDATA[<p>Q. シンガポールの法体制はコモン・ローに基づいていると聞きました。具体的にはどのようなことでしょうか。  A. まず始めにコモン・ローとは、1066年以降に英国法において生み出された法概念で、国王の裁判所が伝統や慣習、 [&#8230;]</p>
The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/63907/">シンガポール法に関する豆知識</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></description>
										<content:encoded><![CDATA[<h2>Q. シンガポールの法体制はコモン・ローに基づいていると聞きました。具体的にはどのようなことでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> まず始めにコモン・ローとは、1066年以降に英国法において生み出された法概念で、国王の裁判所が伝統や慣習、先例に基づき裁判をしてきた中で発達した法分野のことをいいます。コモン・ローについて理解するには、第二次世界大戦におけるイギリス軍による植民地時代を想起するのがいいかもしれません。シンガポールは1965年8月9日に建国されましたが、コモン・ローの歴史は19世紀前半にまで遡ります。<br />
&nbsp;<br />
 ご存知の通り、トーマス・スタンフォード・ビングレイ・ラッフルズ氏は、1811~1816年にオランダ領東インド総督、1818~1824年にはベンクーレン副総督を務めました。そして、シンガポールを開港したのは1819年のことです。このような歴史的背景からシンガポールではコモン・ローが導入されました。しかし、全ての法律を英国法からそのまま採用しているわけではありません。余談ですが、「ラッフルズ」、「スタンフォード」、「ベンクーレン」は、地名、名称等に使われており、シンガポール生活において大変馴染み深いものになっています。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. シンガポールにおいてコモン・ローを採用しているということは、全ての法律が英国の司法制度に従っているのでしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポールにおいて最初に制定された法律は刑法となります。シンガポールにおける最初の刑法である海峡刑法1871(Straits Settlement Penal Code 1871)は、インドの刑法を忠実に再現したものでした。シンガポールでは、今でも死刑や鞭打ち刑があります。一方、英国においては、鞭打ちは存在せず、1998年に死刑は廃止されました。シンガポールにおいて鞭打ち刑は、イギリス植民地時代に導入された体罰であり、18歳から50歳までの男性で、医師により鞭打ち刑に対応できるとされた者だけが対象となり、最大24回と定められています。鞭打ち刑は、かつて海峡植民地であったマレーシアやブルネイでも行われています。<br />
&nbsp;<br />
 次に、シンガポールの住宅事情を見てみます。シンガポールには、住宅開発庁が管理するHDBと呼ばれる住宅があります。HDBは、国民誰もが家を持てるようにと作られたものであり、シンガポール国民のみに購入が限定されています。シンガポール政府は、家族を大事にしており、HDBの受注建築(Build to Order; BTO)の申込みが可能です。シンガポール人であれば結婚のプロポーズの代わりに、BTOの申込みに誘うこともあります。シンガポール統計局によれば、2022年において、全世帯の77.9%がHDBに住んでおり、コンドミニアムやその他集合住宅に住んでいるのは17.0%、一戸建てはわずか4.9%となります。近年、HDBの購入に際し規制が緩和されており、要件を満たせば35歳以上の単身者でもHDBを購入することができるようになりました。<br />
&nbsp;<br />
 一方で、登記及び移転に関して規定するシンガポール土地法は、オーストラリアに倣い、ロバート・リチャード・トーレンス氏立案の「トーレンス式登記制度(Torrens systems)」を採用しています。当該登記制度により、シンガポールではほぼ100%の土地が登記されています。そして、このような優れた管理体制の下、シンガポール政府は都市再開発庁による50年以上にも及ぶ長期的な土地開発計画を進めています。詳細につきましては<a href="https://www.asiax.biz/biz/62853/" rel="noopener" target="_blank">以前の記事</a>を参照ください。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. シンガポールではチューインガムは違法であると聞きました。本当でしょうか。</h2>
<p> <strong>A.</strong> シンガポール貿易管理制度によれば、健康目的以外でシンガポールにチューインガムを輸入することは禁止されています。健康目的として合法と認められるものは、健康製品法(Cap.122D)において(1)乳酸カルシウムが2-5重量%、キシリトールが12-36重量%含むものである又は(2)無糖であり、ヘキサメタリン酸ナトリウムが1-2重量%含むものであると定められています。<br />
&nbsp;<br />
 また、研究、調査の目的でチューインガムを輸入することも認められています。上記と同様に、輸入者の義務等は規則で定められています。<br />
&nbsp;<br />
 つまり、チューインガムの所持自体は違法ではなく、チューインガムが全面的に禁止されているわけではありません。しかし、シンガポールにおいてチューインガムを輸入、販売する行為は違法となっています。シンガポールを訪れる旅行者が、チューインガムを手荷物で所持していた場合、税関は通常、違法品として没収します。ただし、乗り継ぎの場合やマレーシア西部からの旅行者の場合には、到着時に申告し7日以内に再輸出の旨の許可を申請する等、所定の要件を満たせばシンガポールに持ち込むことは可能となっています。ただし、このような場合、キャッチオール規制を遵守する必要があることは言うまでもありません。<br />
&nbsp;</p>
<h2>Q. シンガポールにチューインガムを持ち込んだ場合の罰金等を教えてください。</h2>
<p> <strong>A.</strong> 初犯の場合、罰金10万Sドル以下及び又は2年以下の懲役となります。 2回目以降の場合、罰金20万Sドル以下及び又は3年以下の懲役となります。1992年にチューインガムの規制が開始して以来、個人旅行者がチューインガムで有罪の判決を受けた例は報告されていません。<br />
&nbsp;<br />
&nbsp;</p>
<div class="bg_gray">Kelvin Chia Partnership<br />
&nbsp;<br />
<img loading="lazy" src="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png" alt="" width="355" height="142" class="alignnone size-full wp-image-63908" srcset="https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership.png 355w, https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2024/01/Kelvin-Chia-Partnership-320x128.png 320w" sizes="(max-width: 355px) 100vw, 355px" /></div>The post <a href="https://www.asiax.biz/biz/63907/">シンガポール法に関する豆知識</a> first appeared on <a href="https://www.asiax.biz">AsiaX</a>.]]></content:encoded>
					
		
		
			</item>
	</channel>
</rss>